Running with Z「ZOC大阪オフ '08」(前編)
Last Update: Wed. 25th Jun 2008.

なんてことない焼肉屋の駐車場にて
目的地を急遽変更
二回目の大阪オフが開催されるという事で行ってきました…。実際の計画発表や参加募集を募っていたのはmixiの中のやりとり(確か…ホンダZコミュでも明らかになってなかった気が…)だったので知ってた人も僅かかと思われますが念の為。今回も返事はギリギリ(懲りてない)…まぁ都合がどうなるかよくわからなかったし、最悪どちらか一日か“泊らずに土日大阪通い”も可能なワケで(笑)…。
集合場所の「ハーベストの丘」へのルート上に幹事であるお祭り野郎さんの邸宅があるハズ…という事は分かっていたので、極秘入手した(?)お祭り野郎さんの住所をナビに地点登録し、ここへ立ち寄ってから集合場所へ2台連なって行く事を勝手に画策…。
お祭り野郎さんはいつも集合場所へは早めに到着しているので(特に幹事としてのオフ会の場合は)…まぁ9時には集合場所へ着く様に準備してるハズとしたら8時半位には家を出る準備をしてるかも?と予測…さらに過去「ミゼっ子ちゃん用の荷物が増えた為車に積み込むのに難儀して徹夜しかけた」というエピソード(?)もあるので7時には準備をしてるかな?とも予測…。「無事合流するには8時着」という風に考えて出発時刻を逆算…今回は距離的にも一般道だけで大丈夫なハズですが大阪南部のちょっとした市街エリアの道路事情はよくわからないので一応2時間を見込んでおこう…。
そして当日の早朝…午前6時に大阪のお祭り野郎邸へ向けて出発〜。「さぁ〜て…抜け駆けしてミゼっ子ちゃん独り占めだぁ〜〜」と能天気な事考えながら国道43号線を大阪方面へ…曇天がきになるものの流れは順調…大阪市内へ入って阿倍野付近で流れが悪くなり、ここで結構ロスしてしまう…。そしてとうとう大阪市から堺市へ抜けた頃ポツポツと雨が降り出し(結果的には極短時間の雨でしたが)、前日の洗車がパァ(泣)…。お祭り野郎邸までもう少しという所で入り組んだ市街地になりちょっと心細くなりながらも(笑)午前7時半過ぎにナビが到着を宣言…。
さてゆっくりと車を動かしながら、目印となる「3台収容の巨大ガレージ」を探します…これ?と思う箇所は見つかったもののイマイチ自信がない…。結局4〜5分程町内をウロウロとまわり、表札を発見…「ココだっ!」と見つけた後、“行き違いになってるとカッコ悪い”ので(笑)…まずは電話で在宅を確認する事に…。
<POM> 「もしもし。おはようございま〜す」
<お祭り野郎さん>「…あ、おはようございます」
<POM> 「今どちらにおってですか?(注:「おって」=居る)」
<お祭り野郎さん>「家やけど…?」
<POM> 「えーと今ぁ(お祭り野郎邸前の)○○南公園にいてるんですけどね…」
<お祭り野郎さん>「!えぇ〜!? ちょっと待っててぇ〜」
…スンマセン早朝に…もう活動中だと思ってたんですが完全にお休み中でした(汗)。
遠くに聞こえるドラ嫁さんの
「…ガレージの…シャッターがァ…んァ…」
という声が完全に寝てました(笑)…ここまでの走行距離は39km…近いなぁ(笑)。
ガレージトーク
 |
ちょっと機嫌がいいの |
ガレージ前に車を停めて少々待っていると着替えを済ませたお祭り野郎さんが登場…裏口からガレージ内へ案内されました…。こんな事を書くのは失礼だとは承知の上ですが正直「ここって3台も車入るかなぁ?」と思ってたので最初思い切り行き過ぎてました(笑)…でもやっぱり内部にはちゃんと3台停まってるしかなり広いので驚き…いやぁクルマ好きなら憧れの空間だわ(笑)。
お祭り野郎さんにコーヒーを頂きながら雑談…「Puntaさん次の車探してるみたいやし…」とか「兵庫オフするなら『○○』の見学とかどう思いますぅ?」「どうしても淡路島での集まりを考えると…少なそうなんですよねぇ」といったオフ会談義とか「ミゼIIにファイヤーパターン&ガルウイング」「最近の軽は16インチ位がトレンドらしいですねぇ〜」とかマッタリと…お祭り野郎さんは「洗車したばっかりやから」と謙遜してましたが、Zのホイールがガレージ内の蛍光灯の青白い光を跳ね返してまるで刃のように輝いていたのがとても印象的でした…。
「ちょっと風が強くなってきたかな…」とか天気を気にするお祭り野郎さんと結局2時間以上ガレージで話し込み、午前10時をまわった頃ガレージにドラ嫁さんとミゼっ子ちゃん登場…ちょっとした芸を見せてもらいました(笑)。お祭り野郎号に荷物を積んで午前10時20分頃二台並んで出発…10分少々で集合場所のハーベストの丘駐車場に到着…。
大荒れの天気!
 |
そういや第一回大阪オフも焼肉… |
集合場所には旦那さんてへさんにアラレさんが既に到着してました…車を降りると「…なんじゃこりゃァ〜!」という程の冷たい風…。そして風をさえぎる物がない駐車場…「これはちょっと場所変えましょか…考えますんでちょっと待ってて下さい〜。」とお祭り野郎さん…その間各自車内待機(笑)。そして緊急避難所として決まったのは「クロスモール」というショッピングモール…5台連なってなんとかはぐれる事無く無事到着。
「『イズミヤ』って関東にもあります?」とか話しながらモールをウロウロ…ダイソーや本屋を冷やかしているうちに正午になってました…。そして昼食場所である「焼肉屋さかい泉北店」へ移動…12時半前には到着。
大量に注文し大量に焼き大量に食べる…ここでありばはさんが合流〜。早速「ばはさんご飯は大盛りでいいよね?」と駆け付け三杯ならぬ“駆け付け大盛り一膳”…なんか黙々と食べる事に集中して誰がどんな会話してたかあんまり覚えてません…。食事中に宿泊場所合流の世界平和望みちゃんさんからのメールが届き、「すごく渋滞してる」との事…当日(2月23日)は新名神高速道路(亀山ジャンクション〜草津田上くさつ たなかみインター間)開通日とあってイベントや式典の関係の影響じゃないかな?という事を話したり…。
そして昼食の支払いはお祭り野郎さんのオゴリ…というか大量の食事券(割引券?)使用…なんにせよご馳走様でした>お祭り一家様。
さらに荒れる…天気!
 |
まだ堺市内を移動中 |
焼肉屋を出て雨のパラつく駐車場で今夜の宿「ワールドヴィレッジ」までのルート確認…堺市と狭山市を直線的に横切らず、和泉市まで南下して国道170号線を走る大回りコース…念の為ナビに目的地設定はするものの明らかに指示を無視し続ける事になるのでしょう…。
一行(6台)は大阪府道61号線を南下し、国道170号線(と外環状線)に沿って富田林市へ…国道309号を使って河南町まで走行…。目的地直前のファミリーマート河南かなん白木店に立ち寄り、宴会用飲食類を購入の後ワールドヴィレッジに到着…ココまでのトリップメーターは90.4km…。
薄暗いロッジに閉じ込められたような……
 |
鍋をつつくよ |
 |
「おいしい〜〜!」 |
ワールドヴィレッジに到着すると同時に白い物が舞ってきました…受付でのチェックイン&車両駐車許可の際にお祭り野郎さんが「冬タイヤじゃないんですけど…」みたいな事を訊いてましたが、「ここら辺は降ってもすぐに溶けますよ〜」と係の人。そしてオーナーズクラブのオフ会という事も理解したワールドヴィレッジの人が一列に駐車できるように周りの車両移動を手配してくれるそうです(ちょっとうろ覚え…実際翌日にはレガシィが移動してましたよ)…。
そして天気は大いにくずれ出し、白い氷球がバチバチと地面を叩き始めました…皆で「望みちゃんさん無事に来れるかなぁ」と心配しつつ荷物を運び入れます…。一旦ロッジ内へ入ると二度と外へは出たくなくなるような天気で、まだ車内の荷物を取りに行かねばならないお祭り野郎さんが「もし30分経っても戻ってこなかったら(略)」といいながら外へ…これがホラー・サスペンス系のドラマだと“なんか次々と「探しに行ってくる!」と言い残して出て行って惨殺死体を見つけると同時に(略)”みたいな天候です…「マジでココ大阪府かいな!?」という天気と寒さに「龍神オフ」がよぎりました…。
そうこうしていると世界平和望みちゃんさん到着…暫くしてから別棟の食堂へ夕食を食べに向かいました…。
夕食は「鶏つくね鍋」…お祭り野郎夫妻はミゼっ子ちゃんの食事に忙しそうです…。黙々とつくねと野菜を投入し、今日の渋滞で昼食も摂ってない望みちゃんさんがシメのうどんをペロリとたいらげてました…。
ロッジに戻ってから望みちゃんが入手&持参の「Zの取扱説明ビデオ」上映会…決して内容的にも整備士向けの技術ガイドでなく、ごく一般的な“購入成約者向け”っぽい内容なのですが誰もその存在を知りませんでした…一体誰に渡したり売ったりしてたのでしょうかね?
その後旧プリモ系販売店でデモ上映されてたらしい「Zとライフ(JB1/JB2登場時)」のデモビデオ…「うわぁ〜〜車内が広くて快適イィ〜〜!!」みたいなベッタベタなナレーションが心にこそばゆい内容でした(笑)。
続いて謎番組再生…ドラ嫁さんがアラレさんに「絶対気に入るハズ!」と太鼓判を押してます(笑)。取敢えずアラレさんの感想は…「欧米ですねェ〜」でした(笑)。
午後8時半となり、男性陣は施設内の温泉施設(一乃湯)へとテクテク…寒風強く冷え切った中徒歩移動して入浴です。中はちょっと「今時のスーパー銭湯」よりも古くさい感じ(平成元年オープンらしい)…。メンバーだけの貸切状態…といえば聞こえがいいけど、洗い場が完全に冷え切っていてマトモに体を洗うのがイヤに成る程(笑)…露天風呂では週末に湧いて出た珍走団が山の中に響かせているエンジン音を聞きながら「PLの塔の話」とか談笑…。
そして謎番組の再生を再開しながら深夜までマ〜ッタリとしていたのでした…。
[←Runinng with Z]
[←Top]