Running with Z「ZOC秋の明宝オフ '12」
Last Update: Sun. 10th Aug 2014.

いつもの道の駅
ギリギリ
 |
吹田付近にて |
 |
集合中 |
とうとう10回目になる明宝オフにお邪魔させて頂きました…10年も明宝に通っちゃいましたか(笑)。
オフ会開催予定の週末は会社で定められた出社日だったので、何とか理由をつけて(笑)休暇申請し、前の週の三連休で土産物など調達…前日は仕事を20時頃に切り上げて帰宅、各バッテリーを充電開始して夕食、いつもの時間に就寝。
朝は5時半のアラームで起床してシャワーを浴びて荷造り開始。あっという間に出発時刻ギリギリになり慌てて荷物を積んで午前7時頃出発…ナビの到着予定時刻は11時01分(汗)。いつもの様に名神高速西宮インターから郡上八幡インターまでの高速走行…吹田サービスエリア手前で急に流れが悪くなり完全停止してしまう…ラジオからは吹田での事故のニュースだ。のろのろ進んだり止まったりで集合時間に間に合う気がしなくなったので完全に止まっているうちにドラ嫁さんにメールを投げる…そのうち路肩に黄色い車が来て発炎筒を道に置きだした。幸い事故渋滞を予想より早く脱出出来たので先を急ぐ事に…そうすると滋賀県に入った辺りから雨が降って来て、関ヶ原付近では豪雨に…ひたすら走って川島パーキングエリアハイウェイオアシスで最初のトイレ休憩。
雨はずっと降り続き長良川サービスエリアで給油での短時間休憩…ナビの到着予定時刻は10時58分。郡上八幡インターを通過してコンビニに寄り現金補給とカップ麺(寿がきや)を購入し道の駅明宝まで走り続けて何とか集合時間ギッリギリの10時50分に集合場所の道の駅明宝に到着しました。
11時ちょうどにトリトンさんが到着して全員集合…参加予定の鮮明さんが体調不良で参加取りやめとの事。「モーニング二回食った」とか弱い雨の中ダベって11時50分頃パスカル清見へ向けて移動…昼食の予約は12時半なのでちょっと早め&移動速度もかなりゆっくり(私かばはさんが遅刻すると読んでたらしい…ヲレはともかくばはさんは無いだろ…時間間に合わしたのに軽く残念コメントだしよぅ)。
メガ盛り昼食とランチパック
 |
カレー (移り込んだデジカメと比較して) |
 |
ランチパック |
駐車場にはコペン数台がオフ会で来てたので、「鮮明さんにメールだ」とか言いながら建物に移動…いつもの座敷席でメニューを見ているとひょっこりとnurさん登場!幹事曰く「サプライズゲスト(…の割には驚きがイマイチ)」…SNSでヲレが「ワイルドもぅちゃん来ないのかぁ」コメントもサプライズのためにお祭りさんが来ない風のレスをつけてたと思うとそっちがビックリだよ。
レストラン入口の「オススメメニュー」が渡されたメニューに無かったので確認に行ったりとかしつつ各自昼食メニュー決定…puntaさんはれりんさん夫妻は今年もメガ盛りカレーで「去年よりマシ」との事(笑)。しんさんのメニュー牛肉縛り宣言とか「千と千尋の神隠し実写化だっけ」「カオナシ役気の毒ぅ」「あ、もののけ姫が演劇だって」とか「てへさん禁煙したんじゃなかったっけ」「ちっちゃいオバちゃんて言わんとって!」とかダベってのんびりと過ごしました…。
レストランを出て売店で土産物を買ったり…去年までなかった「明宝ケチャップ」が置いていた。雨はパスカル清見に到着した頃より強くなり、屋外の軽食売店(飛騨牛串とソフトクリーム)脇の日よけテントで雨宿り…「この雨じゃあスキー場行っても仕方ないし」と宿(ペンション四季彩)のチェックイン時刻までまったりと…山形の新婚さんが自然と手を握り合ってたのが印象的で何話してたかほとんど覚えてないんだが(爆)。
少し予定を繰り上げてペンションへ移動…本日日帰りのpuntaさんはれりんさん夫妻も宿に入って貰い、一室でお土産交換会開催。一斉に取り合うには部屋が狭いので(何故か)歳の順となり参加者の年齢が赤裸々に…特にトリトンさんの年齢に一同騒然(すっごい若く見える)。明日参加予定のメンバーさんの分も取り分けると今度はおびただしい数の(大袈裟なようだが…)ランチパックが登場(提供 by koji@緑Zさん)…ドラフト会議(?)で第一希望ランチパック選手を獲得後、今度は年下のメンバーから順に第二希望を獲得…賞味期限が当日の物以外を更に明日参加予定メンバーの分け前も確保して交換会も無事終了。
夕食〜宴会
 |
夕食(あさりのクリームスープ) |
puntaさんはれりんさん夫妻を見送り、夕食までまったりと入浴するひとやペンションのWi-Fiで動画観たり…8時になりディナータイム…「趣味がビールて」「利きビールする?」とか「ばはくんのせいでちゃんちゃん焼がぁ〜」といった食べ物の恨みとか「病気にならんとプッチンプリン食われへん」とか「脱法ハーブティー」などだべりつつ…ペンションのワインも美味しく楽しみながらの一時間半…意外(失礼)に自家製米が人気で「周りに田んぼあったかぁ?」と思いましたが…少々離れたふもとにあるのかも。
夕食後はまったりとDVDや当日放送のFNS27時間テレビ観ながらダベったり、「なんでCR-Zは3ナンバーなんだぁ〜!」とばはさんがわめき立てたり(ぉ)、あっこさんに「これ飲んで下さいねぇ」と持参した酒勧めたり(「いぃ〜んですかぁ〜」と断らない酔っ払い特有のリアクションが面白かったのです。)、深夜1時半頃にいつもの様に旦那さんの起床を見届けたり、「(参加者が)10人切ったら明宝オフやめる」というお祭りさんと今後のオフ会について議論したりしているうちに午前3時を軽く過ぎて…そのまま解散で就寝。
朝食(お誕生会)
 |
焼き魚にキャンドル! |
朝7時ちょうどに誰か(ぉ)の携帯から鳴る六甲おろしのメロディで同室のトリトンさんとkoji@緑Zさんと共にたたき起こされる…ちょっと寝足りない。少し横になってぼーっとしてから朝風呂に入る…ちょっと熱めで折角の明宝温泉に長湯出来ず残念(とは言え朝食の時間ってのもあったけど)。朝食は当日誕生日だったドラ嫁さんを祝う会でもありました…焼きあまごにろうそくを立てての御祝いでしたけど(笑)…もしかするとペンションの人には二年連続で
「なんだかわかんないけどクラッカー鳴らす集団」
と思われてるかも知れません(ぉ)。
旦那さんの深夜徘徊情報によると当日のめいほうスキー場ではミニのイベントがあるらしく、「今日もスキー場行けないねぇ」とか言いながら片付けや宿泊代の精算の後でpipさんいちほさん夫妻が一足先に宿を発ち…するといちほさんの高級洗顔料が忘れ物で…旦那さんとmaakoさんが届けるらしい?とか話してチェックアウトしました。
トリトンさんがペンション前の朴の木から葉を摘んでたりしていると望みちゃんさんがペンション前にバイクで登場!…来る途中で雨に降られてしまったそうです。ペンションを後にして道の駅明宝まで隊列走行…のはずが先頭のお祭り号のペースがものすごく速いので徐々に離されるし、何とかついて行こうとしてたら後続車はすっかり見えなくなった…そして対向車のほとんどがBMWのMINI。かなりかっ飛んだ本気の走りを見せたドラ嫁さん曰く「レカロ気持ちイイ〜!」…。
二日目
 |
ちょこぼさんより |
 |
明宝ハムステーキ膳 |
 |
大阪レンジャークッキー |
道の駅明宝で本日日帰り参加者を待つ…とペンションから忘れ物の連絡が入り、ドラ嫁さんとmaakoさんとあっこさんにミゼッこちゃんと女性全員宿へ向かう事に…そして入れ違いでyukichaさんが到着…。
yukichaさんが持参したお土産に「大阪レンジャークッキー」なる12枚中2枚が激辛というものが…「これ持って帰っちゃ意味無いよね」と取り敢えず10名で挑戦(抽選?)…「これ辛いのかなぁ」と当たりを試食させ一気に半数を超える被害者を出したてへさんに人類は恐怖した(笑)。
そして忘れ物をとって戻って来たドラ嫁さんとmaakoさんに残り2枚を選んでもらい…「うーまいっ」と余裕コメントの数秒後に「うまくない」と顔を歪めるmaakoさん…望み通りの展開とリアクションで大変面白かったです。
他に今年の二日目の参加者は昨年と同じくちょこぼさんにカーゴさん…道の駅明宝の喫茶店で昼ご飯を食べて談笑。駐車スペースに戻ってからはミゼっこちゃんにmaakoさんが遊んでもらってたり、実はトリトンさんを「イルカさん」だと思い込んでいたり、お祭り号のリアピラーバーの意味について「筋交い」の説明をするありばはさんに「それが羊飼い?」と返すといったあっこさんに何か秘めたる凄いポテンシャルを感じたり(ぉ)…。
その後しんさんやてへさんが道の駅明宝を後にし、強くなった日差しにフリートップを上げたフレンディで日よけを作ってダベってのんびりとする…「次の東北オフ会の宿はばはさんの新居?」とか「お祭りさんがyukichaさん宅を偶然発見した話」とか「次期BEATを勧められた」というyukichaさんに「絶対似合う〜!」と一同反応したりと隅っこでまったり…その間もミゼっこちゃんの「預かり屋さん」に丁稚奉公だったり、「100%割引の店」にも連れて行かれたりのmaakoさん。
ダベっている間も道の駅明宝にはMINIの集団が出入りして…明宝ハムコロッケが意外と好評だったりC-C-Bの曲聴いたりしてたらもう日が傾き出しました…道の駅明宝の売店も閉まり駐車車両も減っていく中4台のMINIのグループが車の前で車座になってました…「椅子持参しないと」「素人やわぁ」と大きなお世話な事を囁いてたりしているとキャリアカーが一台を回収した後に道の駅明宝を去って行きました。
道の駅の下にある小さな水辺と庭のような場所に「蛍いるかも」と旦那さんが探しに行きライトで照らしちゃまずい所を照らしたり(ぉ)があった後で小さな木にわずかな光を発見…乱舞はなかったものの蛍が見られてめでたしめでたし♪という所で解散となりました…しかし9時間も道の駅明宝にいてたんかぁ。
郡上八幡インターから少し走った所で後から道の駅明宝を出たお祭り号にロックオンされるも関サービスエリアへ入ったらしく背後から消えました…順調に東海北陸道を走り終え名神高速へ合流し、去年同様伊吹パーキングエリアのコンビニで「つけてみそかけてみそ」をゲット…その後岐阜羽島付近の長い直線でi-mievに遭遇した…90km/h位は出るんやねぇ。
大津サービスエリアで休憩して午前0時前に自宅前到着…晩飯がランチパック2セットはさすがにアレだと思い(うち1セットは甘いクリーム系)24時間営業のスーパーに買い出しへ再出発…買い物を終えた時点で日付が変わったので幹事様に帰宅報告兼お誕生祝いのメールを送信…。
画像集
 |
 |
 |
パスカル清見にて(品名失念) |
明宝ハムのキッシュ |
黒鯛のムニエル・クリームソース |
 |
 |
 |
牛リブロースのステーキ 赤ワインソース |
桃の赤ワイン煮 |
撮っててよかった(笑) |
 |
 |
朝ごはん |
朝ごはん |
 |
初日全景 |
トリップメーター
スキー場近くまで行くけどスキー場へは行ってないので気持ち短めの563.7km。
[←Runinng with Z]
[←Top]