Running with Z「ZOC愛知岡崎オフ '09」(前編)
Last Update: Sun. 9th Aug 2009.

バーベキューサイトの駐車場にて。
ちょっとどころじゃねぇ!
 |
「草津JCT−竜王 渋滞35km」 |
 |
14:13 伊勢湾岸名港潮見IC付近 |
前日は予期しない残業で帰宅が午前12時半過ぎ…それから晩御飯の買い出しにDVD焼き準備して…なんて事しているうちに午前4時前に寝オチしてしまいました…。
目覚まし時計もセットせずに寝てしまい、起きた時には絶望的な午前8時半過ぎ…まだ荷造りもしてないし…。慌てて天下泰平望みちゃんさんにメールを送り、DVD焼きを完了させて荷造りをしてから新聞屋に配達停止依頼の電話をかけて…とバタバタとしているうちに午前10時半前(もう絶対間に合わないと開き直ったって事もあったけど…)。今年は新名神高速道路利用の予定だけどナビの地図データは開通前のはずなので、最後にgoogleのルート検索結果を急遽プリントアウトしてクルマを出したのでした…予定では3時間弱の移動のはずでした…。
クルマは順調に名神高速道路を東へ…のはずでしたが吹田を過ぎた辺りからスローダウン…そして目に入ったのは「渋滞35キロ」の電光表示!でした…。完全停止状態のうちにハンズフリーのセットアップ…京滋バイパスへ離脱するもやはりノロノロ運転は変わらずで到着予定時刻はガンガンと夕食も間に合わない勢いで遅れていくのでした。
渋滞途中で昼食のバーベキューに間に合わない事を悟り、幹事の天下御免の望みちゃんへ電話するも繋がらず…京滋バイパスを(通常なら一時間強かかるところが)二時間半かけて通過…瀬田東付近でmaakoさんから「幹事に代わって連絡下さい」のメールが来たのを確認後maakoさんに電話するとすぐに「ごめんなさいっ!もう充電がぁ〜(ブツッ!…プープープー…)」。
「さて誰に電話するべきか・・・」クルマを走らせながら考えるも誰が参加してるか把握していない(土産の関係上人数はチェックしているけどね)…結局間違えてありばはさんへ連絡(いつも参加していると思い込んでいる)…肝心な幹事の携帯が圏外だものありばはさんだって伝言預かっても困るわなぁ(ありばはさん大変失礼致しました!)。
そして更に豊田〜岡崎で15キロの渋滞の表示…アカ〜ン!引き返したくなってきた…。
新名神高速道路から伊勢湾岸自動車道にかけては渋滞もなく快調…豊田ジャンクションで渋滞を嫌い(この時点で渋滞は8キロになっていました…ウンザリだ)豊田インター方向へ走行して(つまり逆方向…もう対向車線がガッツリ停滞してやがった)豊田市内で給油とコンビニで昼食(おにぎり)購入し岡崎市方面へ走行再開…。
慌ただしく撮影会
 |
18:49 夕食 |
 |
21:26 花火 |
 |
23:02 マッタリー |
もうバーベキューも終わってるはずの3時半過ぎに岡崎中央総合公園に到着し、いつもの駐車場(ダベり場所)へ直行するも、それらしき集団は見当たらず…バーベキューサイトへ向かいました。バーベキューサイトに着くと丁度集合写真を撮ってトリトンさんを見送りする所でした…トリトンさんへの挨拶もそこそこに自分を含めた集合写真撮影をしていると(ドラ嫁さんの仕事の都合上)遅れて参加のお祭りファミリー(語感は「ロイヤルファミリー」に似ているよね)も自分と10分違いで到着、そこに更にan31さんも到着し何度も撮影仕切り直しになったり(汗)、鮮明さんの新車(L880K)に注目が集まったり(笑)
…残りの後片付けを済ませていつもの宿「大澤館」へいつもの「対向車が来たら厄介だなぁ」的なナビも非推奨のルートを約40分弱かけて移動…道中みぜっこちゃんがクルマで酔ってしまったものの旅館「大澤館」へ到着しました。
女性陳が先に入浴している間お祭り野郎さんがE-P1に激しく食指を動かされていたりnurさんとカメラ談議に花が咲いたり…風呂では参加不可能だったバーベキューの様子を聞いたりしていました。
全員ひとっ風呂浴び終えたら大広間で夕食です…食事半ばからお馴染みのカラオケでは温泉好きのクラウザーさんが降臨してここには書けないシャウトが響いたり、「三丁目っ!」のコール&レスポンスがあったり、怪しいデュエットがあったりと前回参加のG系カラオケ大会とは違った趣で大変楽しかったです(「思い出の渚」は若大将ではありません>maakoさん)。
午後9時半過ぎで宴会はお開きになり、大澤館の表で花火大会…湯狂いさんの電撃ネットワークばりのパフォーマンスがあったり、大澤館に出入りする車輌を図らずも煙で視界不良にしたり鮮明号の「ピンクは自重しる!」的な光り物(LEDと書いてエロイーディーと読むらしい)披露と盛り上がりと思った以上の量に花火より先に点火用蝋燭が燃え尽きて最後は何かの作業の如く線香花火に点火していました。
建物に戻り部屋で宴会再開…今朝焼きたてのDVDを再生して「本気(マジ)竹槍マフラー」で爆笑したり、鮮明さん持参のワイン商品を美味しく戴いたり、an31さんとビールを飲み交わしたり、「先日明宝で痛車イベント」「昔はイタ車(ラテンミーティング)だったのに〜」とか旧鮮明号は運転代行の車として今でもプシュー!と言わせて爆走中だとか、「本名で呼び合うオフ会」「近畿三都オフでmaakoさん清水の舞台からワイヤレスバンジージャンプ」とか「大阪市内オフは徒歩移動だねぇ」とか、ドラ嫁さん曰く「不思議とこの旅館に来た時だけ酒が飲める」とか…深夜2時過ぎにお開きとなり各自就寝となりました…。
・・・こわっ
布団に潜って10分程度で眠りに入ったのですが、「カッ、カカカ…」という異音で目覚める…これが誰かの歯軋りである事に気付くには随分時間がかかりました。更に別方向から笑い声が!…寝言というのはよくある話ですが笑ってるというのは初めて聞きました…。これにイビキが加わり…自分はいずれも気にするような性分ではありませんが、これだけ同時に発生していると逆に恐ろしいものがあります…(だって泊まった部屋の壁の凄い半端な位置に小猫のポストカードが貼ってあるし…恐怖倍増っすよ)。「これはネタとして公開してエェんかなぁ…」と自答してるうちに眠り込んでました…(結局公開してるし)。
[←Runinng with Z]
[←Top]