Running with Z「ZOCめいほうオフ '09」(後編)
Last Update: Sat. 20th Jun 2009.

スキー場にて(失敗作…)
今回は落ち着いた朝でした
 |
コテージの朝 |
 |
コーヒーとスープ |
二日目の朝も5・6・7時と断続的に目が覚め(その間にmor_morさんが早朝に帰路につかれました)、7時半頃にベッドから出ました…朝食の予定時刻は8時なので結構ギリギリです。ギリギリという事もあり食卓には既におにぎりやスープが並んでいました(手伝いもせずにすみません)…食べる前に昨夜広げたDVD類を片付けて…「puntaさんピンクの服似合いそう」といった話なんかありつつ、maakoさんの煎れたコーヒーも加わり朝食(おにぎり・スープ・明宝ハム)を食べはじめました。
お祭り野郎さんより二日目参加予定だったぶるどっくさんとyukichaさんの同伴者(ますちんさん)の欠席が伝えられました…。そして炊事場からドラ嫁さんが「米五キロがキレイに無くなりました!」だそうです…炊いた分は若干余ったのでおむすびになり片付け開始…例年よりも一時間早い朝食スケジュールだったのでチェックアウトまで余裕がある片付け作業でした。
ランチバイキング
 |
13:20 昼食風景 |
 |
15:40 スキー場へ |
コテージを出て「道の駅『明宝』」へ隊列走行で向かいました…そして明宝駐在所には昨日見たパトカーが(結構遠くまで巡回してるんですね)…道の駅には少し早目に到着、暫く談笑しているとyukichaさんが到着しました。土産物頒布会が再び行われた後自己紹介タイムももう一度あり、終了後はUM-4nurさん(しかも家とは逆方向の大阪への用事だそう)とちゅうさんと別れて昼食バイキングの場所である湯星館へと再び国道を北上しました(道中窓を開けていたのですが、運転席側サンバイザーに挟んでいたガソリンスタンドの領収証が車外に飛ばされてしまいました…)。
湯星館では先に昼食バイキング…丁度ピーク時だったせいか料理が出来上がるそばから無くなる有様。お茶やコーヒーのポットもすぐに空になるか、あってもカップやスプーンがないとか…ちょっと今年は申し訳ありませんが厳しい評価という事で(汗)…。
その後は二日間連続ですがひとっ風呂…といっても長湯する気分にならず30分足らずで出て来てしまいました…。そして風呂上がりに自販機で売っていたフリー(何故か淡麗と同額)を買って開けたら盛大に噴き出すし…あうぅ。
今日はパトカー登ってこなかった
 |
温泉お泊りデート? |
 |
コテージで不倫? |
暫く駐車場でマッタリとしたりした後昨日と同じくめいほうスキー場へと向かいました…同じように一列に並べ集合写真撮ったり(望みちゃんのデジカメ壊しかけたり…焦)、試乗会というか温泉お泊りデートスクープ合戦があったり(ォィ)、旦那さんに勧められてNA初体験してみたり、みぜっこちゃんのアラビア数字認識芸披露があったり(「三の倍数で…」が出来る日も近いか?)、
しんさんゴルフの驚愕ギミックに感嘆の声が挙がったり、maakoさんがyukichaさんに昨日の警察が来た話をしているのをハラハラしながら聞いていたり(ぉ)、みぜっこちゃんがクルマを釣り上げたりしているとあっという間に午後5時過ぎ…ここで幹事のお祭り野郎さんによる締めの挨拶があり、一部の方とはお別れし、再び「道の駅『明宝』」へと向かいました。
私達はずっと明宝にいてお金を落としてました(あ、清見にも一部)
 |
18:48 話は尽きない… |
 |
みぜっこちゃんおねむ? |
道の駅に到着してバスツアー客で混雑する売店で特産品のハムとか鶏ちゃんの素とか買ったりした後駐車場の隅っこでダベってました…旦那さんが東北オフまでに「あるリフレッシュ計画」の予定がある事を教えてもらったり、何故か「AB型のようこさん(四人目)」を娶る事にされていたり、お祭り野郎さんがありばはさんの義父にされかけたり(ぅおぃ!)しているうちにpuntaさん&はれりんさん夫妻とyukichaさんにしんさん、そして緑Zさんがひと足お先に(…って解散宣言後なので先でも何でもないけど)「道の駅『明宝』」を後にされました。
そして日が暮れる少し前、あの見覚えのあるツートンカラーの車輌が道の駅にやってきました…「べつに悪い事してないじゃない!」と訝いぶかるmaakoさん…昨日の駐在さんがやってきました。多少お祭り野郎さんと「ずっと明宝に居たんですか?」とかお話しして、「お気をつけて」と言って去って行かれました…その後残っていた全員が「道の駅『明宝』」を出たのは午後8時丁度…ナビに帰路を案内させると三並インターから高速道路利用とかいうルート案を提示したり(汗)。
なんとか日曜のうちに…
 |
郡上市内にて |
郡上八幡インターを利用するお祭り号と望みちゃん号とでインターまで連なって走行、東海北陸自動車道に合流して間もなく散開…午後9時02分に一宮ジャンクションから名神高速に入り、養老サービスエリアで一旦休憩の為に立ち寄り買うかどうか迷っていた会社用の土産を購入。
栗東付近で再びお祭り号に遭遇…暫くお祭り号はピタリと後方についていましたが90km/hクルージングに退屈したのか京都府に入った途端にスパーン!と追い越されてしまいましたとさ…。
その後は渋滞に巻き込まれる事なく吹田サービスエリアで飲み物を購入する為に短時間立ち寄っただけで午後11時34分自宅に到着…夕食がまだだったのでそのまま終日営業のスーパーで買い物してオフ会は終了しました…。
まとめ(ネタにダメ出しカッコ悪っ!!)
前回参加したオフ会が東北なので丁度半年ぶりです…徐々にZ比率が下がってますが、そんなのどうだっていい気のおけない人間関係ができていて本当にリラックスした二日間でした。
しかし夏の愛知に続いて秋の東北オフの予定日が決まってしまいました…気が早いというかスキモノというか(笑)…まぁ内容は未定なので今後の楽しみにしときましょう。
あと「ハラハラしてた」っていうか…「話の脚色にしては微妙過ぎて(ネタとしての)嘘臭さが伝わらず、話も正しい終着地点から遠ざかる一方だしyukichaさんちゃんと分かったんかなぁ〜?」と思っていたのですがやっぱり思い違い(思い込み?)があったのかなあぁ…あのぅ「パトライトは光ってなかった」し「当たり屋発言もしなかった」です…(翌日「まあこさんが旦那さん撥ねても保険金出ないっすよね」とは言ったけどね)。
もし万一警察の捜査を受ける事になったらてへさんと自分なんかみぜっこちゃんの画像満載のデジカメ押収されて児ポ禁法違犯でしょっぴかれちゃうかもヨ(それは拡大解釈すぐるwww)
データとか
・総走行距離

・推定燃費
区間 |
距離 |
燃費 |
備考 |
長良川SA〜オフ会〜自宅周辺のスタンド |
388.1km |
13.369km/l |
113円/l |
自宅付近から長良川サービスエリアまでの燃費はレシート飛ばしてしまったので正確な値は不明ですが、道の駅明宝へ向かう道中の信号待ちの時に携帯電話の電卓機能で計算した所、13.7km/l台でした(まぁなんか給油量が少数点以下結構キリのいい数字だったので微妙な結果だとは思いますが…)。
[←Runinng with Z]
[←Top]