Running with Z「ZOC愛知バーベキューオフ '07」(前編)
Last Update: Sat. 5th Apr 2008.

逆光補正してるけどあまりキレイじゃないな…
御馴染み?の駐車場にて


出発準備

 三回目の愛知岡崎オフへ行ってきました。まぁ今回も個人的な理由があって「ホイホイと行ってよいものやら…」と悩みましたが、結局行く事に…。
 今回は意外と(?)準備の時間があったので、「昼はバーベキューだし…」とJAの直売所へ行って淡路島産の玉ねぎを数個仕入れたり出来ました。
 前日夜に洗車を済ませ、閉店ガラガラ〜ギリギリの店へ飛び込んで最後の買い物を済ませて取敢えずサッサと就寝…。
 当日は午前4時半起床…丁度5時半頃起きる生活サイクルになってたので特に“無理して起きた感”が無いのが幸い…シャワー・髭剃り、鼻毛シェーブと身支度にも余裕があり、荷造りも慌てずに終了。
 経験上所要時間は3時間強…「まぁ4時間あれば余裕やろ」と思っていたので7時出発で問題ない…ハズでしたが、とある作業のおかげで出発は7時半になってしまいました…。
 まぁギリギリにしたかったのは“保冷が必要な物があった為”で、集合してからダラダラと時間が過ぎて保冷効果が切れるのを心配してたせいもありますが…。

暑い…

ローソン前
黒丸PA(走行距離103km)
ドライミスト
上郷SAのドライミスト
 当初の予定を30分遅れて自宅を出発…名神高速道路を走行して約一時間経過して黒丸PAに寄ってドリンク補給…ローソンが併設されてたのでついでにATMで現金補充。…ナビの到着予定時刻は11時10分…ちょっとペースアップしよか。
 交通の流れも問題なく、ナビの到着予定時刻も遅刻せずに済みそうな状態になった頃不穏なメッセージ…「豊田〜岡崎 渋滞13Km」。これで時間内到達も微妙になり、上郷SAへ立ち寄り、遅れる可能性がある事を幹事の望みちゃんさんにメール…。上郷SAトイレ前ではドライミスト散布設備が置かれてました…確かに周りより涼しく感じました。長居しそうでしたが、中日本エクシスの提携クレジットカード(ETCカード)のキャンペーンに勧誘されそうなので退散(笑)。
 しかし20分サービスエリアで駐車して室内温度が40度も上昇してしまいます…乗り込んだ時点でダメージ(笑)。そのまま汗だくで給油場所まで行って渋滞する本線へ合流します…。本線は交通量は多いものの、約50Km/hで流れているので大幅に遅刻せずに済みそうです…。
 集合時刻である11時に岡崎インター到着、集合場所には既に見馴れた車列は見当たらず…確かに集合場所自体に快適な日陰がなく、参加者に乳児がいるのでは移動してしまうのが賢明でしょう…と思いながら岡崎中央総合公園内を走り、バーベキューサイト前まで行くもののやはり御馴染みの車を見かける事無く引き返す…。迷っていると「先にバーベキュー場行ってますね」とお祭り野郎さんからのメール…。「あれ?行き違い??」と思ってバーベキュー場脇の駐車場に車を停めて歩くとみなさんにお会いする事ができました…(他の方の車はもう少し離れた場所に停まっていました)。
 ココまでの走行距離は258km…そして名宝以来のミゼっ子ちゃんは…顔つきがハッキリしてきたというか表情にバリエーションが増えたというか見てて飽きないねぇ(ぉ)。

なんか小食やねぇ

maakoさん
バーベキュー
 除草バーナーとか使われつつ火起こしも終わり、御馴染み(?)「岡崎バーベキュー大会」の始まりです!
 この日は本当に暑かった…そして妙に早朝から動いていた為昼食時で7時間経過してた為か変に疲労が来て(道中の車内も暑かったのが一番の原因か?)、あんまり箸が進みませんでした…なんか「移動中に尿意を感じたらどうしよう…」とか思いながらお茶ばっかり飲んでたし。でも“赤味噌おにぎり”(正式名称失念)は美味かったです。相変わらずmaakoさんは食べてる所撮られてたりしてますが(笑)。
 あまりにも暑くて大丈夫かな?と思っていたミゼちゃんも意外に元気で(ぉ)、皆にうちわであおがれたり、ハンディファンで風を送られたりと結構快適そうでした(笑)。
 多少の野菜を残して昼食終了(執筆時点で「一体なんの野菜が焼かれたか全く記憶にございません」)…片付けた後はいつもの駐車場にクルマを並べて集合写真を撮影したりして談笑。チェックイン時刻となる16時になってから本日の宿「大澤館」へ移動します…。相変わらず隊列はナビと反対方向へ移動しますが(ナビ自体は幹線道路のR301を最大限利用したがっているらしい…)、16時半過ぎに到着…。


今年はオールナイトカラオケなし

宴会風景
宴会場
 到着するなり「まむし注意」と書かれた板に出迎えられる…。部屋でくつろぎながら順番に風呂に入り、18時から宴会場にて夕食開始…早速カラオケセットにG系のリクエストがドチャっと入り、ありばはさんは食べる間もなく(“周りに押し切られて”というトコロが重要)歌いまくるのでした…。大澤館利用三度目のこの日は我々以外の宿泊客がおり、客室でのカラオケ(オールナイト)が出来ない為か皆さん夕食時間の3時間キッチリ歌いきっておりました。(そりゃあ毎年行って客が自分達だけだったら逆に心配するわな)
 食事の後は表で花火大会…maakoさんに虫除けスプレーを足元にかけてもらいながら、30〜40分程楽しみました。
 部屋に戻り談笑…とりとめの無い話を延々と…「王子動物園はパンダとコアラ一度に見られるのでミゼちゃんと是非〜」とか…カラオケなくてもそれなりに盛り上がり、しゃべり疲れた午前二時に就寝…。


画像(一日目)

ドラ嫁さん まむし注意 てへさんと湯狂いさん クリックで拡大
今日も元気だ肉がうまい 出るらしい…。 選曲中〜 夕食(の一部)
しんさん お祭りさんとmaakoさん 花火 ありばはさん
歌唱中 六甲おろし 花火 宴のあと…


・Written by POM

[←Runinng with Z]
[←Top]