Running with Z「ZOC愛知バーベキューオフ」(後編)
Last Update: Tue. 9th Aug 2005.


松平郷にて


朝食〜五平餅

朝飯
朝食
観光案内所
五平餅の店
ごへいもちぃ
コレが五平餅
 翌朝湯狂い@上越さんは用事、pipさん一行は万博へ寄って帰るとの事で先に宿を発たれました…。pipさんはまだ布団の中のお祭り野郎さんに手を振ってから帰られました…気付いてましたか?>お祭り野郎さん(笑)。
 どうも朝早いうちに雨が降っていたようでボディが濡れています…なんかオフ会翌日は雨が降りますねェ…去年と今年の明宝、そして愛知…。
もしやヲレのせいなのか───!?
 朝食を済ませ暫くくつろいだ後、9時半頃精算をして(一緒に「御縁玉」を頂きました)望みちゃんさん、てへさんさん、お祭り野郎さんとドラ嫁さん、ありばはさん、POMの5台6名は宿をはなれました…ちなみに雨はもう降りそうにないですが空は雲に覆われていました。
 途中豊田市を望む展望台へ立ち寄り(展望台の名前は分かりません…)、望みちゃんさんオススメの五平餅の店へ(下山村観光案内所という所らしいです…下山村は豊田市に吸収合併されたそうですが)向かいました。
 約20分位走ったでしょうか…目的地に到着して車を一列にとめて店の中へ…五平餅を買い、屋外の休憩スペース(屋根付)でいただきます。休憩所は川のそばにあって時折涼しい風も吹いて快適でした…。
 ドラ嫁さんがmaakoさんに送るメール向けの写真を撮ってからいただきまぁす!。
 五平餅はと言えば甘辛い味噌タレの効いた香ばしい味…大きさはと言えば…うーん…例えるならスリッパ?って感じでしょうか…。
 食べ終えてからもダベって…各自予定に次回オフのチェックを入れたり、「何故名古屋の人はとにかく味噌味なのか」とか昨日のブランコの話から子供の頃の公園の遊具の話になったり、ちょっとヤバイ(?)遊び方の話になったり、「新しい参加者が来てくれてヨカッタねぇ〜」とか「maakoさんの所は旦那さんの方が(オフ会に)ハマッてきてるよネー」とかとか…。
 そしてドラ嫁さんが「オフ日程決まりました」と更にmaakoさんにメール送ったり…もうこれは旦那さんと日程調整しておくしかないでしょ!(笑)>maakoさん。
 ここでお祭り野郎さんとドラ嫁さんがイロイロと「大阪でオフやるんやったら…」とネタ出ししてます。「暫くは幹事せぇへん」といいながらもドンドンと「たこ焼きの懐石料理が…」とか出てくるし
二人とも完全にオフ会体質です(なんじゃそりゃ)。
結局昼過ぎまで屋外休憩所で話し込んでいました…。
 ところでこの店には「大阪弁話す自販機」が店外に設置されていました…。なんかランダム入ってますが何故かお祭り野郎さんが硬貨を入れると標準語になってしまったり(笑)…。
 一旦駐車場所に戻って残ったお菓子と酒類をあらためて分配しました…午後1時過ぎに「関東の方がまた混むとアレなんで…」とてへさんは一足先に解散…お疲れ様でしたッ!

昨日じゃなくてヨカッタ…

井戸
産湯の井戸
あ!
あ!
(´・ω・`)ショボボーン・・・
あーあ…。
 残ったメンバーで松平郷へ向かう事になり、観光案内所を後にしました…。
 松平郷の第二駐車場に車を停めて(どうもバス用だったみたいでしたが)、松平郷・家康産湯の井戸(産湯の井戸に関しては諸説あり、岡崎城にもあるらしいですが…)、高月院・トンボの池とぐるっと観光というか散歩…こういうのもオフ会としてアリですねぇ。
 いっぱいの蛙おちょくってみたり、 いちいち「ヘンなキノコ」とか見つけては言ってみたり…。
 第二駐車場へ戻って…さて次昼飯でも…という話になった(と思います)時… 「あれ?」(ガチャ!ガチャガチャ・・・・)
お祭り号「キー閉じ込み」事件発生!!(ドーン!)
…お祭り野郎さんはJAF会員という事でしたので慌てる事無く携帯で救援を呼びます…予定では約40分程で到着との事。…いやぁしかし昨日言ってた事が実際に起こるとは…(今回のキー閉じ込みの原因も「キーレス&ドア開閉感知スイッチ接触不良」によるものです)。
 この間「みんな出発するってのになんでカギかけるんかと思ったァ…」とうわ言のようにつぶやくドラ嫁さん(笑)。「もし予定がある方は待たずに帰っていいですよぅ」とお祭り野郎さん…
 そんな…お祭り野郎さんを見捨てる事なんてッ…
こんなオモロイ事ケツまで見んとアカンがな!(ぉ)
とヤな事言ってみたり…4台の車検証票が偶然「1〜4(月)」繋がりだったので「じゃあ並びかえます?」「あ、お祭りさんの(車)動かせないや」とかダベりながら救援の到着を待っていると予定よりも早く20分程度でJAFの車が来ました。助手席側からひみつ道具(?)で開錠…またもや簡単に…(しかしコレを独りで待ってたら…20分とはいえ長かったでしょう…)。
さて開錠後の手続きに入って…隊員さんに
「チームか何かですか?」
と言われる(笑)…そりゃあ同じ車が4台(しかも地元含め各地のナンバー)だし、そう思わない方が不思議な状態ですもんねぇ…。
 取敢えずドラ嫁さんに「暫くはカギ使って開ければ問題ないですよ」と体験者としてアドバイスしたりして(笑)…この駐車場も木々の間を通った涼しい風が吹いてとても快適で、「pipさん達は今日万博行って正解やったかも」とか、迷走するてんとう虫に「触角抜いたん誰や」とお祭り野郎さんがアフレコいれたり…さっき移動しようとしてた事さえも忘れてマッタリと過ごしてしまいました(笑)。
 夕方までいてしまい(ぉ)「じゃあ夕飯にでもします?」という事で移動しようとしたら…
ありばはさん時計破損事件発生!!(ドドーン!)
 腕時計のガラス(風防と言うらしい)が粉々に割れてしまいました…恐らく昨日転んだ時にも若干のダメージがあったのかも知れませんが…、
アンタら松平はんにバチ当たりな事したんか?
というようなハプニングの連続です(ぉ)…私はハプニングというか…ここに来るまでにいつの間にかタイヤのバルブキャップを一つ紛失してしまっていました。
 んーしかし望みちゃんさんもイキナリ鼻血だしてたし…一体何が…(怖)。

晩御飯まで一緒

 一同は「サイゼリヤ豊田平川店」へ向かってイタリアンな(笑)夕食…。ここで
望みちゃんさん:「東北オフ(開催予定)の時期って冬タイヤですか?」
ありばはさん:「夏タイヤで大丈夫だと思いますよ」
…話を聞くと「スタッドレスの方がモデューロ(のホイール)なんですよ」という事で、なんだーもし何だったらソッチ(冬タイヤ)の方がイイって事か(笑)…自分とは大違いですね。
 ここでクリアテールとかアーシングとかプラグのグランドブースターの話とか…どうも次のオフまでに何か変えたさそうな望みちゃんさんです(笑)。特に「18Kメッキエンブレム(HマークとかZとかUM−4のアレ)」に興味が…その間席の奥でドラ嫁さんとありばはさんがボー…っと眠りそうな状態に(横に壁があってもたれかかるとつい…ね)。あとは「(ポテトにケチャップ)二度つけ禁止やでー」とか(笑)。
 午後7時過ぎまでサイゼリヤでダベって(笑)…先程のメッキエンブレムの在庫確認の為に斜め向かいのホンダプリモオート美里店へ4台で襲撃(ぉ)…まあ4台で入っても興味津々の視線を受けたりも大歓迎されたりもしませんでしたが(笑)。
 ここでお祭り野郎さん…
店のガーデニングの植木鉢に車接触!!(ドドドーン!)
ボディにキズ…何か絶対松平公に祟られてる気が…(ぉ)。
 望みちゃんさんが在庫を調べてもらっている間展示車のエアウエイブに座ったり眺めたり…お祭り野郎さんはツライチ&インチアップのサイズを推測しはじめたり(笑)。
 結局在庫がハッキリせずじまいで店を出ます…じゃあこれで帰りましょうかと望みちゃんさんに近くのインター(東海環状・豊田松平)まで案内してもらい、インターへの分岐手前で車を停めて「お疲れ様でした〜!
 解散して東海環状に入ったのは午後8時過ぎ…帰りも「東名〜名神ルート」を選択…またナビと喧嘩したくもないし(伊勢湾岸〜名阪コースは)疲れてる時に分岐間違いしそうだし何より
帰宅したら月曜日
って思っちゃうとなんか気持ち的に疲れてしまうので…。
 午後9時前に養老サービスエリアに立ち寄ってトイレ休憩…9時10分に滋賀県、10時過ぎに京都府へ入り10時半に吹田サービスエリアにて最後の休憩(といっても空き缶捨てた程度)…。
 そして午後11時ちょうどに帰宅…荷物を降ろして帰宅報告を行って…いつの間にやら寝てしまっていました…。
 月曜日会社に「自動車最中」持って行って開けようとしたら「要冷蔵」の文字が目に入りました…ずっとオフ会の最中車の中に置いてたのに…大丈夫か?
 ま、ヲレが食うんじゃないし(ぉぃ)…結局賞味期限心配する必要もない位あっという間になくなったのでOK(笑)。

まとめ(…っていつもまとまってへんがな)

 今回も遅刻してしまい集合場所でのエピソードがありません(ぉ)…誰か代理報告たのんますね。
 しかし今回のオフはまるまる二日…内容もイロイロとあって満腹です(笑)。そして愛知は「モリゾーとキッコロだらけ」でした…一体どれだけ見かけた事か(笑)。
 まぁ…二日もウロウロしてたわけですが…コレなら「日曜日やったら参加できそうな人は何処かで合流しましょう」っていうのも十分アリかなって思うんですがどうでしょう?…どう?(ちょっと期待)
 で、今回の「キー閉じ込み」事件等…「“このオフレポのために”掲示板での帰宅報告には書かない」という申し合わせが実は交わされていたのでした…。当事者がそんな自虐的な事言うてるんですわ…しっかりと使わさせて頂きました(笑)。
 あ、解散の後ありばはさんはZをショップに預けたそうです…ドコをイジるのかはサイゼリヤに居た5人だけが知っている(…の…かな?)…。まぁその詳細はありばはさん自身がホームページで公開されると思われるのでここでは控えさせていただきます(これってありばはさんへのプレッシャーなのかなぁ?)
 またまた…プリモ店でお祭り野郎さんがつけちゃったキズの場所も5人だけが知っている(笑)…次のオフまでにはきっと直ってると思うのですが、その時は「あ、あの場所ちゃんと直ってるなー」…と望みちゃんさんとありばはさんと私だけが思ってる事でしょう(笑)。(多分直してるでしょう…もしかしたら次のオフでぶるどっぐさんが簡易補修させられてるかも知れないけどネー(笑)…)

走行データ

■延べ走行距離


■ナビデータより

区間 距離 所要時間 平均時速
自宅〜集合場所 248.0km 2時間44分44秒 90km/h
プリモ店〜自宅 247.0km 3時間16分08秒 75km/h

■燃費データ

距離 給油量 燃費 備考
325.4km 28.00l 11.621km/l 自宅付近スタンド〜岡崎市内スタンド。
旅館までの山道でロスしてるかも
255.0km 19.42l 13.131km/l 帰宅〜自宅から4キロのスタンド
エアコンのパワーロス考えたらまぁまぁの線か

・Written by POM

[←Runinng with Z]
[←Top]