Running with Z「岡崎“下見”ミニオフ(?)」
Last Update: Sat. 30th Jul 2005.

雨降り…。
某所駐車場にて…


それは土曜の朝突然に…。

 7月9日土曜日の朝、携帯電話がブルッと震えた音で不思議と目覚めました…「メール・・かぁ・・・お祭りさんやろなぁ…寝よ。」…前日にお祭り野郎さんにメール出していましたから、その返事かなぁーと思ってその場で見ずに再び二度寝…。
 午前10時過ぎに起き出して改めてチェック…あ、やっぱりお祭り野郎さんだ…ゑ?

(一部省略&抜粋)
 昨晩のチャットで望みちゃんさんとぶるさんとおさむさんと僕が入ってて、話しているうちに今日の夕方に愛知県でミニオフを開催する事になりました。
 事の発端は僕が今日ミゼットII友の会のオフ会で岡崎に行く事から始まりました。なんと偶然にもその場所が望ちゃんの家のすぐ近所だそうです。
 結局トントン拍子で進んで17時集合に決定しました。
 どうですか?是非お待ちしてます〜
 …いやあの…エェー!?(待ってるってォィ)
アンタらホンマ好ッきやなァ〜〜!!(呆)
 …当日私は宅配の荷物を受け取る為に自宅にいなくてはならなかったので(一応「午前中」を配達指定にしていました)…すぐに行くという事は考えてもいませんでした…。しかし事前に7月のオフ会の為にルートを下調べしていた所、「所要時間は約4時間」と計算していましたので…。
 というわけで、集合時間の4時間前までにちゃんと荷物も受け取れて諸々の雑多な家事(?)も済んだら“4時間で着くか検証の意味でちょっと顔出してみるか?”というつもりで…本当に「行けたらラッキーかな?」という感じでしたからスグにメールを返信するような事もせずにいました…。(もし間に合わなくても待ってもらうような事も望んでいないし、そのまま引き返すつもりでいました)
 午前中に宅配業者が来て荷物を無事に受け取る事も出来、昨晩の食器の後片付けに洗濯も済ませ昼食も食べて…雨の中ナビに目的地をセットして出発したのでした…。

今日は西名阪ルートで

 今回のオフ会前に「ハイウェイナビゲーター」で“名神西宮→東名岡崎”ルートを下調べした結果…
4,150円 270.2km 3時間42分 名神 ⇒ 近畿・阪和 ⇒ 西名阪 ⇒ (国道25) ⇒ 東名阪 ⇒ 東名阪(均一区間) ⇒ 東名
4,250円 248.0km 3時間26分 名神 ⇒ 近畿・阪和(均一区間) ⇒ 西名阪 ⇒ (国道25) ⇒ 東名阪 ⇒ 伊勢湾岸 ⇒ 東名
4,600円 242.5km 3時間02分 名神 ⇒ 京滋バイパス ⇒ 名神 ⇒ 東名
西名阪ルートの方が安い…って吹田経由の大回りなので、“松原〜岡崎”で再検索…、
3,050円 222.2km 3時間06分 名神 ⇒ 近畿・阪和 ⇒ 西名阪 ⇒ (国道25) ⇒ 東名阪 ⇒ 東名阪(均一区間) ⇒ 東名
3,150円 200.0km 2時間50分 名神 ⇒ 近畿・阪和(均一区間) ⇒ 西名阪 ⇒ (国道25) ⇒ 東名阪 ⇒ 伊勢湾岸 ⇒ 東名
これに
700円 28.6km 32分 阪神高速武庫川入口 ⇒ (尼崎料金所) ⇒ 松原JCT
を加えた結果を比較…約800円と約30分を天秤にかけて今回は阪神高速〜名阪の「下回り」コースを選択しました…ナビとしては「有料道優先=限りなく100%有料道を使いたがる」アルゴリズムでは名神〜東名ルートを絶対使うので「天理IC」を中継点にセットして強制的にルートを修正しました…(過去鈴鹿へのルート選択で実証済み)。

雨・雨・豪雨…。

 雨の中阪神高速神戸線を走って環状線でペースダウン…「今度行く時は早朝だから混んじゃいないだろうけど…」と思いながら松原まで走行…。普通に走って(というかあまり印象に残ってない&コレ書いてる時点で3週間経ってる)西名阪を走行…国道25号線も雨の中走行…もう何回も細かくETCゲートくぐってるけど実はどこまで進んでいるのか分からなくなってたり(笑)…。
 気が付けば再び有料道路(東名阪)…トイレ&コーヒー休憩の為に御在所SAへ立ち寄りました…ホットコーヒーを買ってクルマに戻ろうとするとクラクション一発…こっちは普通に歩道(?)の上だったので特に警戒してなかったんですが、ふと気が付くと目の前にぶるどっぐさんがッ!
 「実は今朝お祭りさんに呼び出されて」…とか軽く一言二言話して早々に自分のクルマに戻りました…いや長話とかそんな事出来るわけがない位の雨です…傘とコーヒー(カップベンダーのコーヒー)で両手が塞がってるのでキー開錠&乗り込みがスムーズにいかずズブ濡れに(笑)…。この時にお祭りさんにメール…“そんな事急に言われても…今御在所SAにブルさんといます
 ぶるどっぐさんより先に出て…ハイウェイナビゲーターの示す「伊勢湾岸自動車道」ではなく「名古屋高速」へ誘導されてしまっていました…ナビのデータでは伊勢湾岸自動車道は開通していない状態だったのでナビがルートとして選択していなかったのでした…。
 そしてこの時雨は激しさを増し、雨音でナビの音はかき消されて標識も満足に確認出来ない中、新洲崎JCTでウッカリ都心環状線へ…愛知の道路網が全く分からないまま環状線を走行(笑)。ナビには名古屋城のランドマークが表示されているので「へぇー」とか思ったり…実際に見えれば良かったんですがねぇ…。
 そのまま名古屋環状を半周して再び高針インターから東名高速へ合流…燃料警告灯が点灯したので上郷SAで給油…ここで「あー…なんで2往復しようとしてるのか?」と自責の念にかられつつ…メールチェックすると…
From: お祭り野郎
Sub: (^O^)/
オフ会マイスター譲りましょか(^皿^)
ゼッタイ辞退します(笑)
 岡崎インターを出てすぐに目的地に到着…世界平和望みちゃんさんとぶるどっぐが既に待っておられました…って集合時間の17時ギリギリなんですから居て当たり前です(笑)。しかも後から御在所SAを出たぶるどっぐさんに抜かれてるし…(道間違えた&遠回りしたからだ>ヲレ)。
 ここから一度駐車可能な場所へ移動してから望みちゃんさんのクルマ(ノア)でお祭り野郎さんとおちあう場所へ行く事になりました(というか…そういう事になってました)。駐車場所までクルマを走らせ…最後の方でやっと「あ、これがオフ会(集合場所へ)のルートかぁ!」と認識…。
 駐車場にクルマを停めてから望みちゃんさんのノアに乗り込み愛知県青年の家へ…ちょっと予定よりもミゼ友のオフスケジュールが遅れているようでちょっと待機…ちょっと入った青年の家の館内でぶるどっぐさんと望みちゃんさんが警備員さんの話し相手させられてたり(笑)。
 30分程待って雨が止みかけた中…ミゼットIIとMR2(AW)が…。

関係ないオフ会を傍観するという奇妙さ

 ぞろぞろと並ぶミゼットII…どれを誰がみても「ゼッタイノーマルじゃねぇ!」(笑)。メンバーさんは語らい、写真を撮る…
あぁ、どのクルマのオフ会もそんなに変わンないなァ〜!
という事を実感…で、お祭り野郎さんは「ミゼ友のオフにZOCメンバーがいる」という不可思議な風景に少々驚いていたそうです(笑)。
 愛知県青年の家は明日博覧会の方へ遊びに行く「お泊りオフ」の方々の宿泊場所(兼食事場所)だったそうで、夕食開始時刻に遅刻したメンバーは早々と館内へ…その後お祭り野郎さんによるメンバーのカスタム解説とか聞きながらミゼット鑑賞(笑)。
 暫くした後、お祭り野郎さんのミゼットを従えて先程の駐車場へ引き返します…ぶるどっぐさん曰く「相当ウルサイですよ」というお祭りミゼットのマフラー音を後方に聞きながら駐車場へ…さすが地元の人の走るルート!よくわからないまま(笑)先程の駐車場へ到着です。

ウダウダとファミレスにいる四人

 ぶるどっぐさんと私のZの横にお祭り野郎さんのミゼットを停め、望みちゃんさんのクルマで再び市街地へ出発…どうも今回のオフ会は…
世界平和望みちゃん:岡崎のオフ会のあとは?
お祭り野郎:コンビニでパンか何か買って、食べて帰ります。
世界平和望みちゃん:じゃあどこかで一緒に食事でもしませんか?
……というのが事の発端のようです(間違ってます?>望みちゃんさん、お祭りさん)。
そんな…
奢ってくれな割に合わんがな!
みたいなオフ会に呼び出されたのか(笑)…とクルマは「集合場所→バーベキュー場→パレードコース」と一通りの下見を行い、市街地へ出てデニーズへ…。
 ここで夕食をとりながらダベる…「初めての人が参加しやすいような方法ってあるかなぁ」とか「安い肉でも量重視の方がいいですか?」とか「焼きそばあった方がいいですか?」とか「じゃあ特にウチら手ぶらで大丈夫そうやね!」とか再来週のプランとかお祭りさんの「今日のミゼットのオフはぁ…」とか「ボーダフォンのメール設定」の話とか「ぶるどっぐさん幹事のオフ目論見」だとかいろいろいろいろ…。
 今となっては
下見したし、もう遅刻はないっしョ?
というお祭り野郎さんの一言が…ねぇ?
 セットドリンクのおかわりをしながら約2時間強はファミレスの席にいました…ガキみてぇ(笑)。
 そして先程の場所へ引き返しました…。

突然試乗会

 駐車場についてからもウダウダとダベって…ここで「お祭りミゼット試乗会」が突然始まりました!
 最初に望みちゃんさんがステアリングを握ります…広い駐車場をグルっと一回りして元に戻ると…望みちゃんさんの顔がニタニタと緩みっぱなしですよ(笑)。
 そして私…やはり人様のクルマは異常に緊張します…ユルユルと動かして方向転換…ってバックで後ろ振り返っても荷台が全く見えないので怖い怖い!(完全に荷台が死角で全く後方の感覚が分からない)
 やはり恐る恐る進んで…止まる時もZとは違うペダルのフィーリングに戸惑う(笑)。
 お祭り野郎さんには「なんか合歓の郷のカートみたいですぅ!」と言ったのですが…
レーシングカートじゃなくてゴルフカートみたい
…という事を補足しておきます(笑)。(註:ゴルフカート=合歓の郷の中を移動するのに便利なエンジン付きの乗り物「ランドカー」。要普通免許)

それじゃあ再来週ぅ〜

 23時頃になって解散…「あぁこのロータリー…今日三回も回ったやん」(謎)とか思いながら街道まで望みちゃんさんに先導され、岡崎インターからZとミゼットが高速道路を走り出しました…。ぶるどっぐさんは暫くミゼットに付き合って走ってたようで、私だけ先に行ってしまいました…。
 今回もナビは開通していないとされる伊勢湾岸自動車道を無視して…というか今回は中継点を設定しなかったのでことごとく「名神の方へ方へ…」と誘導します…反対側とは言えども一度通った道ですからこちらも意地で(?)案内を無視します(笑)。
 そしてウッカリ…
また名古屋高速環状線へ入っちゃったヨ!!
 どうもナビも意地になって小牧から名神を使わせたいらしく、今度は名古屋環状をグルっと一周して(ぉ)東名阪に合流…土地勘のない都市高速は聞いた事のない地名のランプだらけでパニックになりそうです(笑)。
 やっとの事で御在所SAへ辿り着き、クルマを降りるとぶるどっぐさんがパーキングスペースで切り返しやってました…メチャクチャ差が縮まってるし(笑)。「また再来週寄るんとちゃうの?」と思いながらお土産を選んだ後ぶるどっぐさんと他愛ない話をして出発…。
 今となっては香芝SAへ立ち寄ったかどうか記憶が曖昧ですが…そのまま阪神高速使って帰宅…。
 帰宅したのは午前2時45分…走行距離にして約520キロ。現地では望みちゃんさんのクルマで自分は運転しちゃあいないのに(笑)何故か不思議と疲労して…翌日グダグダになってしまいました…
「正直再来週どうだってエェわぁ・・・」
というわけで…再来週のオフ会へと続くのでした…。


・Written by POM

[←Runinng with Z]
[←Top]