Running with Z 「ZOC『岐阜明宝オフ会』」

メンバー集合。
相模オフ直後。
豪雨の相模オフ(?)の時に岐阜という場所が暫定的に決まってから密かにお祭り野郎さんとメールでやりとり…以前(沼津オフ)から「近畿はお祭りさんと私(POM)が考えないと(話が進まないのではないのか)…」とメールで意見交換があったので…。まぁ最初は「オフ会にピッタリな場所があったら意見交換しましょう」って程度だったんですが…。
3月中旬から徐々に(?)岐阜(明宝村)のいいドライブスポットや夕食(兼ダベリ)場所のファミレスの検索をナビやサーチエンジンを使って行った後(結局ファミレスは見付からなかったけど…)、最終的なドライブプランをお祭り野郎さんが組立ててオフ会計画が公開されたのは3月の下旬の事でした…。(お祭り野郎さんが金曜の定例チャットに参加されてから一気に事が動きましたねぇ)
その後は「湯狂い@上越さん提案のお泊りオフ」の集計代行とか休日の調整を行っていました…特に今回は最初から関わって岐阜の情報を調べていた為に(?)、是が非でも参加したくなってしまいました(笑)。
結果オフ会としてはほぼ最大規模の(実際の最大は「城山湖の取材オフ」…)19台が集まるという素晴らしいイベントになる予定…。
前日の出来事。
さて前日までにほぼ仕事は目処が立ち、さあ明日はオフだと言う時に緊急事態が…両親がクルマを借りたいと電話してくる…なんとか断ってレンタカーの費用+αを負担する事で決着…これで財布の現金が半分に(泣)。まぁ道中の費用はカードで支払うことにするか(←ガンバレ>7月のヲレ)…。
家に帰って風呂に入ろうかという時に電話…なんと会社から…
「明日(会社に)来れませんか?」。
ショックだ…原因は自分の不始末とはいえこんな事件が起きるとは…。取敢えず日曜日に出社する事で了解を得ました…電話を切った後で暫く放心状態。「本当は会社を優先させるべきではなかったか?」「ここまで事件があるのは行くと事故が起きるからではなかろうか?」と激しく葛藤…しかしここでドタキャンは後々後悔すると思い、「取敢えず一日だけ楽しもう。」と割り切って参加する事を決めて就寝…のはずが会社への後ろめたさとか緊張で一睡もできませんでした(汗)。
ね、眠れなかった…。
眠れなかったので元々の出発予定より30分早い午前4時30分に出発しました…今回は名神養老SAでお祭り野郎さんと合流の予定…最初はお互い発見しやすい(混雑するSAより)PAにと提案していたのですが紆余曲折あって名神養老SAに…まぁ「お祭り号」を見間違える事はないか(笑)。
一週間ぶりのドライブはとても気持ちよく、直前まで気に病んでた仕事の事もすっかり忘れさせてくれます(笑)…渋滞もなく午前5時には京都府に突入、5時14分に名神養老SAに入って給油。そのまま走って6時丁度の時点で甲良を通過、6時18分に岐阜県入りしました…そして6時27分に待ち合わせ場所である名神養老SAに到着しました。
先にお祭り号が来てないか確かめた後、まだのようだったので助手席側をフラットにして仮眠…と思ったが眠れそうにないので取敢えず横になって体力温存(けっこう横になるだけでも疲労回復になるみたいだし)…。ちょっと時間が経ったので寝転がったままお祭り野郎@ドラ嫁さんに到着報告のメール送信…すると「今菩提寺PAです」と返事。「菩提寺PAってどの辺やったっけ?」と思ったがナビで調べる程でもないと思ったのでそのまんまゴロンと横になって休憩…すると7時頃cicomoさんからは「只今浜名湖SAです、ぷぅさんと合流しました。おさむさんは来れなくなりました」のメール…。結局お祭り野郎さん達と合流できたのは7時30分頃でした…。
お祭り野郎さん達との休憩中強い風と曇天とで非常に肌寒く感じられ、明宝高原はもっと寒いんではないかとかと雑談…ここで「やすともパパさんとmor_morさんの参加」を知りました…おさむさんがリタイアした(来る途中でマシントラブル…非常に残念です)のでトータル20台の参加という事になるそうです。
お祭り号の給油を待ってから再び本線に合流し、一気に目的地道の駅「明宝」まで行く事にします…私が後から追走してるのでお祭り号もスローペースです(大体普段を100としたら…60といった感じ?(単位:ワッショイ))。一宮JCTから東海北陸道をひた走り、郡上八幡ICで降りてからも信号待ちなどで引き離される事無く無事道の駅「明宝」に到着しました…。
「え?五箇山で降りちゃったんですか!?」
 |
目印吊るしてます |
 |
只今移動中。 |
道の駅には先にてへさんとkoji@緑Zさんが到着していました…4台でひとかたまりに駐車して傍からみると怪しい集団が怪しい洗車を始めてたり(笑)。途中ありばはさん、鮮明さん、湯狂い@上越さんで構成される(?)上越方面の3台が道に迷ったので遅れると連絡が入りました…それからサプライズゲストのぶるどっぐさんをはじめとして続々と怪しい集団は増殖をはじめていきます(笑)…結局遅れる予定だったありばはさん達も2〜3分程度しか遅れずに無事に集合予定車輌全20台が揃いました…圧巻(笑)。
お祭り野郎さんをはじめ自己紹介開始…集団に混じって自己紹介に聞き入る男性(石立鉄男風味)…なんかメンバーと雑談してるんですが…??(一体あの人ダレなんすか?…タダのクルマ好き?…男性と話をされた方の報告希望。)あとはぶるどっぐさんのてへ号緊急補修イベントとかも発生(笑)。
暫く歓談の後は昼食場所であるめいほうスキー場へ移動…ここで私が(右折して)県道に出るのにモタついた為、前に一台割り込ませてしまいました…何度か現れる待避所を見る度に「(前の車)入ってくんねぇカナー…(チッ)」と思いながらせせらぎ街道パレードラン…途中の温泉への分岐で前のクルマがやっと列を離れくれました。
目的地でまた一列に横並びで駐車…笑っちゃう程圧巻。
千円で食べ放題(でもビール抜き…)
 |
ずらーっ!と20台 |
 |
パスカル清見へ移動中 |
昼食は焼肉食べ放題…焼きまくりの食べまくり〜。ここでも歓談…湯狂い@上越さんの「(Zで)3日間生活できますよ」発言とか(笑)…ありばはさん、鮮明さん、湯狂い@上越さんの食べっぷりが印象的でした(笑)。食事中mor_morさん(cicomoさんだったかも…うろ憶え)の携帯におさむさんからの「行けなくて恨めしい」メールも届きました…。
しかし今日の明宝高原はいい天気です…。12日(月)の時点での週間天気予報では「曇り時々雨、降水確率50%」だったのが、日が経つにつれ「曇り時々晴れ、降水確率30%」「同、20%」…最終的には「晴れ、降水確率0%」という予報になってほっとしていました。(それに一時清見村に居た「例の白装束集団」の行動も気がかりでしたね〜)
食事の後は各車少しずつ移動して扇型に陣形を変えていきます…(お祭り野郎さん等のナイス誘導で)最終的にはほぼ180度の扇が出来上がりました…いやぁもぅヤバい位に素敵っ!(なんじゃそりゃ)…。
ZOCのトップページ向けの撮影や集合写真撮影会とか行った後、360度のQuickTimeVR素材撮影…うまく(画像が)繋がらなかったらどうしようか冷や汗もんでしたが(汗)。その後は雑談…ZにRE載せる話(2ローターでも載るだろうとか1ローターだったら軽自動車規格の範囲内だね〜等)?とかホンダジェット(??)話とか…その間に鮮明さんが隣にぎんがさんを乗せて軽く走っていったり、ありばはさんが給油の為にカッ飛んでいったりとか…お祭り野郎&ドラ嫁さんからむか新のみたらしだんごを頂いたりしました(ご馳走様でした〜>お祭り様)。
午後1時の食事の後から陣取ってダベって…午後4時になってから「パスカル清見」まで20台の集団走行…私はS&Mさんの赤Zの後をついていきました…。飛騨美濃有料道路を通って「パスカル清見」へ…ここで各自お土産を買ったり相変らず雑談…「Honda UK のアコードのCMが面白い」とかだったり…今度は来た道を引き返して明宝温泉「湯星館」に向います…。
温泉に向かう事になってお祭り野郎さんから「(自分達はビデオ撮影の為最後尾を走りたいので)先導してもらえます?」と言われました…頭の中で「富士オフで道迷っちゃったよ事件」の事がよぎって一瞬OKするのをためらいましたが(笑)、今回はちゃんとナビに目的地をセットして(お祭り野郎さんも一緒に画面で確認済)今度は自分が先頭を走りました…せせらぎ街道を明宝方面に走りだした直後はちゃんと並んでついて来れるか気になったので約30Km/hをキープ…少ししてから40Km/h(法定速度)に上げて…さらに(略)。ミラーを見ても(カーブのおかげで)4台程度しか後続を確認できませんが…まぁ有料道路出口(料金所)で間隔がつまる事を多少期待して(笑)走行。有料道を出たところで(温泉&夕食には不参加の)ぎんがさん、せつかたんさん達とはお別れです…。
明宝温泉「湯星館」に向う道を走行中、ナビの示すガイドと明宝温泉「湯星館」の案内看板の指示が食い違っていて焦る(笑)…「イチかバチか」の気持ちで看板の示すほうへハンドルをきりました…細くなる道の脇にはのぼりが立っていてなんとなく合ってそうですが、ナビの示す目的地までの距離は逆に大きくなっていきます(怖)。しかも後からゾロゾロとついて来てます(怖っ)…「またやっちゃったか!?」とドキドキしてると、事前にwebで見た湯星館の特徴的な屋根が見えて少しホッとしました…そして最後尾走行のお祭り号がやってきてやっとひと安心(笑)…。
と思ったら…「ありばはさん行方不明」事件が発生!…お祭り野郎さんが2度程確認の電話を入れて待っていると…無事ありばはさんもやって来ました…(結局駐車場で何分程待ってたんでしょうかね?)
今後のオフ会には温泉が必須なんですか?
 |
ずらーっ!と点灯! |
そして館内に入って入浴タイム…「んむぅ、あの時見たTarzan(特集:腹を凹ます100の方法)買っときゃよかったかなー…」と自分のハダカに後悔しつつ(でも買うだけではねぇ…)お湯を楽しみました…露天風呂ではもう次のオフ会開催予定地(温泉地)が話し合われてますが(笑)…そして風呂から上がってゴザの敷いてある休憩所でくつろぎ&雑談…「いやぁーマッタリしてますねぇ〜」とはmor_morさんの弁…「まったり」というか「ふやけた」雰囲気がまた心地よかったりします。
その後は夕食…私は(ココのおすすめらしい)「明宝ハムステーキ定食」を注文…これが意外に(?)ボリュームがあっておなかイッパイでした…湯上りで腹いっぱい…動きたくねぇよぅ(笑)。あとはお祭り野郎さんの「(時間的にも)ココで買わないともう買えないと思いますよー」の一言で一斉に売店で明宝ハムを買ってみたり…。
明宝温泉「湯星館」を出た後はお約束(?)の夜の撮影会…やはり「次はシート交換してくるんですか?」と囁かれる(笑)…あぁっ!ぶるどっぐさんまでフェンダーアーチの囁きをするんですかっ!?(笑)。
最後にお二人だけで恐縮だったんですが近畿土産(ぉ)として「出発前に近所で買ってきた『西日本仕様』どん兵衛」…さすが明宝高原(?)、手渡す時には気圧の関係でポッコリとフタが膨らんでました(笑)。
教訓「オフ会の食事は腹八分」
mor_morさんとお祭り野郎さんの閉めの挨拶のあと解散…解散といっても暫くは集団走行なんですけどね(笑)。
さて走り始めてからスグに眠気が…満腹なのに加えて真っ暗な山道です…目の前には先行車のテールランプだけが催眠術師の揺らす振り子の様に揺れて…んぁ〜(眠)。
眠気と戦いながら郡上八幡ICへ向う途中でナビが左折を指示した所でお祭り号が右折レーンに入っていきました…「(ハッ!)右折が正解なのかッ!?」という所で一瞬意識がハッキリしました(笑)。(お祭り野郎さんは通り慣れているので…右折が正解だと思いました…)
郡上市街を通って高速道路を南へ…再び眠気が…なんとか関SAまで耐えて到着するとスグにお祭り号が横に並んで駐車…どうやらナビの案内するルートの方が早かったようです(ニヤ)。暫し雑談の後、給油に寄るお祭り号とはお別れ…フリスクを口に放り込みながら21時50分愛知県に一旦出た後22時に再び岐阜県に突入。
名神養老SA(下り)に入ってちょっと横になったと思ったら一時間半程眠ってしまった…今迄のオフ会での長距離走行でも一度も眠った事はなかったのに(爆)。途中目が覚めると運転席の窓越しにz-axisさんと目が合ったので軽く会釈(したつもり)…どうやら隣で仮眠をとってたらしいです…。もう「眠気」半分に「今日はずーっとZばっかし見てたのでお腹イッパイ状態」半分で隣のクルマがZだなんて全然気にならなかったです(爆)…普段だったら「ドコのナンバーだろう」とか「これってターボなのかなぁ?」とか多少なりとも気になるものなのですが(笑)。…金曜日の昼休みの昼食後30分程度の仮眠から数えて34時間程起きてたんだっけ(汗)…。
z-axisさんも仮眠中のようだったので特に気付かせる事(?)もせず23時40分に名神養老SA(下り)を出発…燃料警告灯が点灯したので0時40分に大津SAで給油。その後は名神を走りきって1時42分に自宅に到着しました…。
総括。
もうホンマに楽しかったです!金曜深夜の葛藤はドコへやらって感じでした…残念なのはおさむさんのリタイアと(20台の中に)白のZが無かった事でしょうか…。
この大人数でお話してない人も沢山いますが(汗)…何はともあれZ好きが集まってワイワイやるのは非常に楽しかったです!z-axisさんはホームページでも「気圧が〜トルクが云々」と書かれておられるので非常に生真面目でお堅い人柄を想像してましたが、意外と(?)物腰の柔らかい方でした…。あとやすともパパさんは本当に楽しそうに子供と接しているのが印象的でした〜。そしてせつかたんさんは意外にも同じ市に住むご近所サンという事(4〜5キロ程離れてますが)も発覚(?)…でもあのZは初めて見るなぁ(笑)。それに…湯狂い@上越さん…「(ガソリンの)携行缶持ってますよ」「お湯沸かせますよ」「ワイン(のコルク)抜き持ってますよ」って…スゲ(汗)。(湯狂い@上越さんだったら明宝温泉の湯(100リッターで100円)買って帰れる用意とかしてたんでは?と思いました。)
最後に…あれだけの大集団を仕切られたお祭り野郎さんお疲れ様でした!また遠距離を走って来られた関東勢の皆様(cicomoさんpipさんetc…)お疲れ様でした&拙作の過去の長距離運転レポートの感じを実体験して如何だったでしょうか?(ぉ)…。
いいわけ。
結局「大事な用事」と言って仕事を後回しにして日焼けと肉体疲労してきて…取敢えず会社で(理由を)訊かれたら…
「炎天下に知人の引越し手伝った」
と答える事にしよっと…(汗)。
走行記録簿
総走行距離:569.5Km
ナビの走行記録より
| 自宅〜道の駅明宝 | 湯星館〜自宅 |
距離 | 255.1km | 267.9km |
所要時間 | 3時間46分30秒 | 3時間24分46秒 |
平均時速 | 67km/h | 78km/h |
最高速度 | 1*9km/h | 1*4km/h |
実は道の駅明宝でmor_morさんとかに「ここまで何キロでした?」て訊かれて「197Kmです〜」って答えてましたが…んーやっぱりコレをみると…「197Km」って燃費計測のトリップメータ値だったかも(汗)…。(でも最初ナビが算出した走行距離もその程度だったのですが…)
燃費
436.6km÷29.9l=14.602km/l
(名神大津(上り)SA〜オフ会〜名神大津(下り)SA区間)
[ボチボチやな]
[怖くなったので戻る]